「如何にして安い携帯を手に入れるか大作戦!」〜実行 |
2009-1-10 16:08 |
そんなに上手い買い物をした訳でも無いのに3部作になってしまった。。。
まぁそれはさておき、
電機屋さん巡りの旅は、トントン拍子に進む。
前回の下調べの時は自分の目で見るに留まったが、今回は迷わず店員さんに
「ソフトバンク携帯で、スーパーボーナス加入無し携帯で一番安いやつはどれですか?」と詰め寄った。
ちなみに、
「何故に前回は店員さんに一言も声をかけなかったか?」
何の知識も無いところで販売のプロに聞くと、絶対それがお得だと暗示がかけられてしまい、最新機種を割賦払いで購入する危険がいっぱいだったからだ。
時に無垢な心で一杯になる性格を踏まえてのことだ。
1店舗目では、丁寧に店員さんが調べて料金表をプリントして来てくれ、在庫を紹介してくれる。
しかし、前日にネットで見かけた機種が無く、かつ差し出された2つの携帯はピンと響かなかった。
対応して頂いたお姉さんにお礼を言い、1店舗目を後に次に進む。
次はあっけなく終了。
「スーパーボーナス加入の機種しか販売していません」
ばっさりである。
そして3店舗目。
こちらには、1店舗目には無かった機種が登場!
前日価格チェックも完了していたヤツがいたのだ!
当然在庫は限られており、どピンクかゴールドしか残っていない。
迷わずゴールドを手にする。
さて、ようやく大作戦の終焉である。
基本オプションパックはつけていない。
つけると、基本オプションパック割引¥3,000(税抜)は免除されるのだが、そもそも月額¥498である。
月額¥498だと年間¥5,976、それなら今¥3,000割引分を払った方が良い。
ジェイフォン時代からソフトバンク携帯を利用してみて、紛失したことは一度も無いし、ましてや壊れる時は保障外の壊れ方(水没)をしているため、年間¥6,000近く払っても意味が無いのを十分に知っているからだ。
よって、
本体価格¥22,050(税込)
基本オプションパック割引無し分¥3,150(税込)
そこからソフトバンクポイント▲¥1,050(税込)が差し引かれて
総額¥24,150也!
¥40,000前後の一括払いだと哀しみで一杯になるが、当初予定の¥20,000台でのお買い上げは、今年の大奮発だがとても満足している。
ただし、今まで使用していた携帯は大奮発の¥10,000台だった。
世の中は一層世知辛いのである。
|
(トラックバックURL) http://naturde.com/step_blog/archive_341.htm
|
コメント |
|
コメント一覧 |
|
トラックバック一覧
|
|