新着アーカイブ
ブログお引越ししました!
(2016/10/3 16:16)
ブルーカラー
(2016/9/30 23:30)
DAY 7 (7/27) 1人の車窓から Cardiff to Bath Spa-感想
(2016/9/30 22:09)
DAY 8 (7/28) 1人の車窓から Bath Spa to Totnes-外伝 SHOP
(2016/9/29 23:30)
DAY 8 (7/28) 1人の車窓から Bath Spa to Totnes-その0-街徘徊 in 朝
(2016/9/29 10:12)

新着コメント
たりないふたり〜予告〜
by Esfloageslg (06/14)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by ナチュア (05/01)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by くにこ (05/01)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by セーラ (05/01)
年末年始の喰道楽 その1
by ナチュア (01/06)

新着トラックバック

ショップはこちらへ
Natur der Erde








鶏肉黒胡椒チーズ焼き弁当

お気に入りの鶏肉黒胡椒チーズ焼きを入れたお弁当。

手前から
・鶏肉黒胡椒チーズ焼き
材料:
〇鶏胸肉(部位にこだわらず)...食べたいだけ
〇片栗粉...鶏肉にまぶす分だけ
〇黒胡椒...お好みの量
〇オリーブオイルorごま油...適量
〇チーズ(とろけるやつでも何でもよし)...お好みで

作り方:
 @鶏肉を一口大にカットして片栗粉を塗す
 ※塩はチーズに塩気があるから特に下味つける必要ないと思われ
 Aフライパンを温めオリーブオイルを回し入れ@投入!
 ※オリーブオイルは体にも良いという事で個人的にたっぷり使用している
 B鶏肉の周りが白く焼けてきたら黒胡椒を振りチーズを塗しいれてとろけたところで完成!
応用:
◎鶏肉を炒める前の調味料にローズマリー、タイムとかのハーブを入れても旨し!
◎ニンニクやネギをみじん切りにして油投入後炒めて香りを出してから鶏肉IN!もあり

・豚ちゃんスモーク
材料:山形物産展の市販のものだったため手作りしてなし。カットしただけ

・マカロニオニオンサラダ
材料:
〇マカロニ...食べるだけ
〇オニオン...食べるだけスライス
〇チーズ...何でも良いのでカット
〇塩、胡椒、マヨネーズ...お好み

作り方:
 @マカロニを塩茹でしながらのオニオンをスライスして水にさらす
 ※辛いオニオンが苦手な場合、一度水にさらして水気を切り冷蔵庫で冷やすと良いらしい。自分は辛い派なので試したことないケド
 A茹で上がった@の水を切り熱を冷ます
 Bほどよく冷めたらオニオン、チーズを入れマヨネーズであえる
 C黒胡椒で味を調整して完成!
応用:
◎ハムを入れてもよし、バジルとか緑系のハーブを塗してもよし!

ぬぬぅ。。。
お弁当記録をマメにアップしないと作り方を忘れている。。。
頑張らねば!

ハート・ロッカー

キャスリン・ビグロー監督

彼の作品は「ストレンジ・デイズ」を観たと思われる。
この映画に出てるジュリエットルイスが大好きなので観たはずだが、
内容を全く思い出せないので観た気になっているだけかも。

さておき、本年度アカデミー賞受賞作品として巷を賑わせた本作品。
実は友人とNINEを観るかこれを観るか迷ったあげくにこちらに足を運んだ。
ちなみに前回書き散らかしたシャーロックホームズと同じ日に2本観てたりもする。
てへ!1000円割引チケットが手元にあったもので。

内容は、ぼんやりブログを書き散らかしてる今現在も異国の地で行われている戦争の爆弾処理班の話。
ここ数年戦争映画なるものには目もくれなかったのだが、本作品は戦争地においての人間同士の殺し合いがドンパチ!なんてな作品ではなく、淡々と爆弾の処理をこなしていく。

勿論!爆弾処理なんて簡単に出来る作業ではなく常に死と隣合わせ。
何故か???
処理時に何らかのトラップに掛かるって事もあるが一番の注意点が現地人。
起爆装置を持った実行犯と街中の野次馬との区別が全くわからないため、
爆弾に近寄った瞬間ドカン!なんてやられると一溜りもない。

そのため実際に処理する担当者、その周りでおかしな動作をしている人がいないかを見張る人、それがチームとなって任務終了までの期間もくもくと作業していく。

実は、この映画の背景にある戦争知識に乏しいため
誰が何のために爆弾を?
そしてその爆弾を何のためにアメリカ人が処理を?
といった基礎的なことが全くわかっていない。

言葉は悪いが
「平和ぼけ日本、危機管理ゼロまっしぐら!」
なんてな思いで荷物を置き去りにして席を立つ人を冷めた目で見つめていた自分が、世界で起こっている「戦争」をテレビの中の悲しい出来事としてしか把握していない。
そして今も何故いつまでも戦争が終わらない?
むしろ終わらせる交渉は常に決裂?
と、ぼんやりした知識でキョトンとしている。

戦争ビジネス。。。なんてな言葉も耳にするが、人間に欲望と頭脳がある限り争いは尽きず進化し続ける兵器で自滅へと向う。
そんな悲観的な考えしか浮かばない。

ともあれ本作品は、
主人公が任務のもとに爆弾処理をしているのか?
己の達成感のために処理しているのか?
なんてなシェイクスピア的に描こうとした作品なのか?
限りなくフィクションに近いノンフィクションを描いただけなのか?
そもそもメッセージなんてのがある作品なのか?
様々な「?」で一杯になる。

大抵の戦争映画は観終わった後に気持ちが重くなったり考えさせられたりするのだが、本作品にいたってはただ「観た」というだけの感想につきる。

もしかして、現実社会の日常にはドラマティックな事はそうそう起こらないが、
そういった戦場での非現実的ではあれど淡々とした日常を撮りたかったのだろうか!

胸を締めつける事もハラハラする事もなく無味無臭の映画。
カテゴリーも違うし比較する映画でも無いのだが、
「バクダッドカフェ」のような心地よい気だるさを感じさせる淡々とした日常を描いた作品もあるんだけどなぁ。。。

とりあえず1日に2本も観たのでお腹一杯の一日であった。

ディズニー〜マーフィーの終焉〜その1

ちょっと前のとある週末。
年行事となっている東京ディズニーシーに参戦。

毎回恒例の雨の中、開園時間に到着すると長蛇の列。
おや?
「土日は8:30開園なはず」
言い放った友人の偽情報に踊らされ30分遅く参戦したのに関わらず並ぶ。
しかし夢の国を前にイライラはしないのである。

さて前回。
ショーメインで朝一にチケット獲得に並び、アトラクションのファストパスを取りに行ったら既に20時以降のファストパス!
予定通りの雨と凍える寒さに打ちひしがれ、苦渋の決断で全くアトラクションに触れることもなくディズニーを後にした。

なので今回は前回のモヤモヤを吹き飛ばすためにアトラクションメイン!
鼻息荒く開園!
と同時にチケットを取り忘れて次の人が通れない迷惑ミニトラップにかかったものの前進すると右手に人だかり。

臭いを嗅ぎ付け近寄るとまさかのミッキーさん!
ほほぉ〜む!
本日の絶好調運をここで使い果たすかのごとく幸運に目を細めながらミッキーさんを見守る。
しかしナイスショットは絶対撮れないのを知っているので見つめて終わる。

すかさず左手タワーオブテラーのファストパスを目指す!
しかし、またしても午前中に関わらず既に13時以降のパスになっている。
と言う事は今から並んでチケットに辿りつく頃には15時くらいのチケットになるもよう。

う〜む。。。それならパス無しで並ぶか。。。
と言う早目の見切り判断を下し、いざ!大好きなインディーさんに!!!

テクテク歩いて行く事を選びポートディスカバリーを歩く。
スナックワゴンはどこも長蛇の列。
よく並んでるよねぇ。。。なんて通り過ぎふと見るとポツーン。。。。

はうッ!誰もいないワゴン発見!

吸い寄せられるように近づくとミートパイなるものが並んでいる。
朝ごはんを食べたにも関わらずお腹の虫がザワメキ立つ!
買わねば!今、買わねば!

。。。なんなんだろうなぁ、この行動心理学の上手さ。
本当にオリエンタルランドのサービス提供の上手さには頭が下がる。

目的地の道半ばにしてもう買い喰い。
夢の国では我慢なんてしちゃいけないのだ!

と、しばしの道草を過ぎ目的のインディーさんに到着する。
は、はうぅううッ!!!!
ま・さ・か!のインディーさんシステム点検のため本日休止!
いやぁああああッ!!!!
前回インディーさんに会いに来なかったからって意地悪のような休止にするなんてぇ!!!(涙×∞)

と、子供のように地団駄を踏んだところで動かしてくれる訳でもないのでそこは大人な対応で何事も無かったように前を通り過ぎ
「残念だったね」
乾いた言葉を吐き出した。

前日から舞い上がってたらしい友人はしょんぼりが度を越したのか立ち直ろうと口数が多い。

(ナチュアの豆知識)〜心理学にて〜
人間は嘘をついたり隠し事があったり自分を装おうとした時に口数が多くなる。

出だしにミッキーさん遭遇運で全部持っていかれた自分達としてはとりあえず隣のレイジングスピリッツに流れる。
ファストパスは後2時間程で乗車出来る様子。
まぁとりあえずゆっくり待てでもするか。
と、いつものコースへと消えていくのであった。

シャーロック・ホームズ

ガイ・リッチー監督

言わずと知れた元マドンナのダーリン。
彼の作品はスナッチしか観ていないが大好きな作品の1本でもある。
そんなスナッチを彷彿とさせるユーモラスな作りで登場する人々がとても愛らしい。

そもそもシャーロック・ホームズはとても有名なミステリー小説だ。
と言えども自分は1作品しか読んだ事が無いと思われる。

いや、今遠い記憶を辿って探してみたもののホームズシリーズではなく「岩窟王」改め「モンテ・クリスト伯」だった。てへ。
しかも小学生の時に学校の図書館から借りて読んだため当時の自分に理解できたのかは定かで無い。

しかし有名なホームズ。
とりあえず謎を解く探偵というのは知っているので、この作品にもすんなりと入る事が出来た。

ストーリーもさることながら、やはりこの時代18世紀〜19世紀にかけての背景が大好きだ。
馬車が石畳を闊歩しご婦人方の素敵なドレス、ホームズの部屋に溢れる骨董品のような日用雑貨。
癖のあるイギリス英語を聞きながらうっとりである。

肝心のストーリーは、謎の女性連続殺人を追う事から始まるのだが、
儀式や魔術が半信半疑ながらも信じられていた時代に、神と同等の権力を得ようとする人間の卑しさをずば抜けた洞察力で見事に解決していくホームズ。
そしてどうしても巻き込まれてしまう助手のワトソン。
この関係がとても心地よい。

男の友情!
と言うギラ熱いものではなく、フットワークの軽いカジュアル感もない長年の信頼関係の蓄積とでも言おうか良く伝わってくるように描かれていた。

ちなみに開始そうそう2人のメインキャスト、ホームズのロバートダウニーJr、ワトソンのジュードロウが出てくるのだが、次のシーンになったと同時にジュードロウがホームズだと勘違いした。
何故だろう。。。自分の中でのイメージホームズがジュードロウだからかなぁ。。。
ロバートダウにーJrのような髭面イメージが無いせいだろうか。
とりあえずしばしの混乱はあれど、役の立ち位置が定着すると共に間違えることは無くなった。

探偵なのに銃を使うという事もあり、かなりど派手な爆破シーンは見ごたえたっぷり!
随所にCGを使っていて世界観として陰気な時代のロンドンを彷彿させるが最高の娯楽映画に仕上がっているのではないだろうか。

今回は声を出して笑うシーンはなかったものの、何だかニヤリな瞬間が多かったように思う。
129分という長丁場だったが、うるさいプロモーションミュージックが流れるでもなく、床の軋む音、塔の階段を駆け下りる砂交じりの乾いた靴音、何だか音の溢れる街から外れた路地で小休憩した、そんな感じの心地よい時間であった。

そういえば!
自分、ロンドン留学中に「ベーカー通り221B」の彼の家に遊びに行きましたからぁッ!
うけけ!今更ちょっと自慢。

久しぶりのランチ紹介

お弁当画像を取り溜めしているものの、なかなかブログアップにまで繋がらない昨今。
時間が止まって自分だけが動ける状態になればいいのに。。。

さて、久しぶりのお弁当紹介。


手前から
・ポテトサラダ
@じゃが芋&人参を好みの大きさに切って茹でながらの玉ねぎをスライスして水にさらす。ちなみに自分は辛い玉ねぎが好きなので短い時間しか水にさらさないので食べてるとネギ臭い。
A@が茹で上がったらじゃが芋は皮をむいてざっくり潰す。
この時にクレイジーソルトやブラックペッパー等で味付け。
Bマヨネーズであえる。完了

・アスパラの塩茹
@ポテトサラダの時にじゃが芋達を茹でたお湯にアスパラ投入!
A塩入れる。
B歯ごたえがある方が好きなのでサックリ湯で、水にちょちょっとさらして完成
※水にさらすとしまる!しかしやりすぎるとベチャる!

・やってもうた市販のハンバーグ
@アスパラ茹でに使ったお湯を更に利用して市販のハンバーグを浸ける
A3分程でお湯から取り出し開封して半分の半分にカットして完了。

・マヨ玉子焼き
@卵割る。
Aクレイジーソルト振る。
B軽くまぜつつマヨネーズ入れる。
※油の分離に注意!卵とマヨネーズの温度差で分離するらしい
Cフライパン温めごま油ひく。(オリーブオイルも可)
D普通にクルクルと何重巻きかの玉子焼きを焼く
※半熟くらいでフライパンから降ろして放置すると絶妙に蒸れて美味
Eお弁当箱のサイズに合わせてカットして冷えてからケチャップオン!

左にチラ見しているのがサンドウィッチ!
@6枚切りの食パンにピーナツバターもしくは蜂蜜を塗る
A半分に折りたたむ
B空気抜きのために軽く押し潰すか重い皿等を乗せる。完了

んふぅ〜ッ。
まぁこのお弁当の何が良いかって、8割がたお湯を使いまわしているので短時間で出来るって事だな。

ちなみに!
自分はリッキド状の蜂蜜は苦手でクリーム状の蜂蜜を使うので食パンに塗りにくい。
スプーンをちょっぴり温めてのばすって手もあるが、面倒な事はせず無理矢理塗りつけているので食パンがめくれて丸まってたりする。

まぁどうせ半分に折りたたむんだから気にしない。
用は満遍なく蜂蜜が行き届けば良いのだ。

ただ蜂蜜サンドウィッチを作った日にはランチタイムが待ち遠しくてたまらない。
どこかの黄色いプさん並に蜂蜜が愛おしいのであった。

気付かぬうちに。。。

気付いたら3月ももう中旬。

よくよく調べたら今月のブログ更新がまだ4回!
きゃああああッ!!!

書きたい事も日々の妄想もたっぷりあるのに。。。
そもそも妄想がブログに書き出される前に次の妄想へと、溢れんばかりの己のインに向うベクトルが、最近加速度を増して収拾つかない疑惑も浮上する程輝いているのに。

いや、ぼんやりしているようで忙しいのだ!
何故なら忙しいのだ!!!

。。。とは言え、ある時は観劇したり、まだ下書きでうつつを抜かしているネズミさんのテーマパークに行ってみたり、銀座で飲み散らかしたりしている。
そうやって発散させなきゃ何かがいるのさ!

何を隠そう、ついに今年の我がナチュアデアエルデ決算を、己の手で仕留めようと奮闘しているからなのだ!
まぁ金融絡みの投資をしている訳でもなく、海外取引をしているが今までの経験でカバー出来るし、何て考えてたら
「?!今年は自分で申告してみるかい?!」
なんて粋がってみたのでこの1ヶ月の忙しさである。

と言っても申告書のたたきは完成していて、e-taxなる電子申告について調査していたりしたのがとても足を引っ張った。

最近まで税理士事務所や会計事務所でしか法人の確定申告は出来ないと勝手に思いこんでいたのだが、ふと調査すると
「ありゃ?一般人でも出来るじゃん!」
と開眼してしまったのである。

しかし何だかなぁ。。。。
お役所がらみの情報って、わざとかと思えるくらい難しい言葉を使って遠回りに説明しているようにしか思えない。
彼等なりの「親切丁寧に!」かも知れないが、じっくり熟読して。。。なんてな事をほとんどの経営者はしないだろう。
なので簡単な決算申告でも専門家に任せているんだな。

まぁ、そんなこんなでe-taxの電子証明書を取得するのにまだ手続きが必要だと知った昨夜、ついに今年の申告はe-taxでする事を諦めた。
日数はまだあるとは言え、もう申告してしまいたい!

今週末の3連休で全てを整えて週明け税務署に叩きつけに!
。。。何故今自分をけし掛けたのかわからないが。。。
とりあえずこの戦が済んだら楽しい妄想暴走ブログを。

最近のヒット料理

今年は節約の年である。

により毎日お弁当を手塩にかけ、マイボトルでお水を飲みちぎる毎日。
が、しかし!
だからと言って毎日ご飯に梅干で1年なんて気持ちはみじんもなく、いかに美味しく作るかに頭をフル稼働させている。

そんな日々の中で個人的にお勧め料理を少々お披露目。

【納豆チーズパスタ】
食材:納豆1パック、パスタ1握り、チーズ(とろける系ならなんでも)1握り
スパイス:塩1握り、オリーブオイルお好みでいくらでも
作り方:
@手鍋でパスタ塩茹でる
Aパスタ湯切りして手鍋に戻しオリーブオイルを掛けまわす
Bすかさずチーズも入れとろけさせながら混ぜる
C納豆に備え付けのタレとカラシを入れ糸引かせる
DBでオイルにまみれチーズに溶けたパスタを皿に盛りC納豆をかける

なんじゃい!普通にある食べ方じゃん!
って言われても自分では始めてやってみたから今回のお披露目にあいなった。
ちなみに長ネギをきざんで納豆に混ぜても良いし、きざみ海苔なんてのも合うと思われ。
しかし我が家にそんな子達はいなかったので今回は上記の食材にて美味しく頂いた。
ちなみに、ただパスタのお湯沸かすのも何なので翌日のポテトサラダを作るべく、じゃが芋とニンジンを先に茹でたお湯を使用してパスタを茹でた。


【大根とコンニャクの甘辛煮】
食材:大根(高さ3cmくらいの輪切り)、コンニャク(縦5cm×横3cm)
スパイス:ごま油(お好みで好きなだけ)、蜂蜜スプーン大盛り1すくい、醤油スプーン1すくい、鶏がらの素スプーン1すくい、鷹の爪1本、一味唐辛子適量
作り方:
@大根の皮を剥き一口大のサイコロカット
Aコンニャクは水洗いして同じく一口大のサイコロカット
Bフライパンを熱しごま油をそそぐ
CBに大根とコンニャクを入れ、大根が透き通るまで炒める
DCが炒まったら蜂蜜、醤油、鶏がらの素を入れ大根とコンニャクに絡める
※この行程まで強火
E大体絡まったなぁと言うフィーリングで水投入!
(大根とコンニャクが浸る感じの目分量でよろし)
※ここで中火
F鷹の爪を入れ、一味唐辛子を振り10分くらいそのまま放置すると水分が飛んで煮詰まってくる

で、完成!
こいつはお弁当のおかずに作ってみたら思いの他簡単にしかも美味しく出来た。
鷹の爪をもう1本増やして辛味を増すとお酒のツマミにピッタリ!


【チーズクリームのり塩パスタ】
食材:パスタ1握り、チーズクリームソース(市販に手を出す)1袋、ポテチのり塩1握り
スパイス:塩1握り、オリーブオイル(お好み掛け放題)
作り方:
@パスタ塩入れて茹でる
Aパスタ湯切り後オリーブオイルたらふくかける
B市販のチーズソースを入れる
※スライスチーズを何種類か合わせたソースだけでも十分良いかと思われ
CBを皿に盛った後、ポテチのり塩を一口大の半分くらいに砕いてパスタにかける
※手でやると油ギッシュになるので開封した袋の開け口部分で食べるだけ砕くのをお勧めする

やはり我が家にいないが、タバスコなんてのを食べる前にかけるとイタリアンと和食のコラボで美味と思われる。
つい先程、これを赤ワインと一緒に美味しく頂いた。

ポテチを料理にかけて食べるのはTVの料理番組で見かけた事もあるが、自分はニュージーランド滞在していた時に知った。

ニュージーランドでもロンドンでもそうだったが、ランチにスナック菓子というのはよくある光景なのでランチボックスと一緒に小袋のスナックがいる。
ピクニックに行くとサンドウィッチを食べながらのポテチ。
老若男女を問わずパリパリ。

それまでの自分はスナック菓子はスナック菓子、ご飯はご飯、と日本男児丸出しの筋の通ったレディーさん食べをしていたのだが、まさかの食事時にスナック菓子が登場し、しかも「ながら」食べである。

正直最初は戸惑った。
ふわふわのサンドウィッチも覚め止まぬ間にガシガシのスナック。
しかしこれが以外とマッチング!
食感もさておき、卵サンドなどの濃厚な口当たりの後にさっぱり塩味はむしろ心地よし!

そんな海外体験も遠くに忘れそうだった今回、パスタに絡めようと気付いた自分を褒めてあげたい。

観劇

土曜日、知人の舞台を観に行った。

舞台と言ってもアマチュア劇団で演じる公演なので50人くらいが入るスタジオ。
以前、近しい友人が劇団員だったと言う事もあり1年に1回は観に行っていたのだが友人が演劇を辞めてからはすっかり観劇とは疎遠になっていた。

そんな中での今回の知人の公演は「シューマンに関すること」と言う音楽家シューマンを題材にした現代劇で、シューマンと言うと喜劇ではなく重い感じのテーマだなぁと思っていたのだが、悲しくも愛に満ちた作品で演じる役者さん達の気迫にのめり込んだ。

開演直後は出だしからの語り口調の長台詞に
「お?!台詞大変そう」
なんていらぬ心配をする素人観客っぷりを十分に発揮していたのだが、段々と役者さん達に役の色が付いていき思わずホロリと来るシーンにすっかり魅了され
「舞台って面白いなぁ」
と改めて思う。

知人は難しいが重要な役で控えめながら存在感たっぷりの演技。
そんな姿を見て仕事をしながら好きなお芝居を続けているのを羨ましくもあり、カッコイイとも思え胸が熱くなる。

社会人になると自分で選んだ何かをし続けるというのは大変な事でもある。
これに影響を受けるかのように自分も好きで始めた事は真っ当しなければ!
と改めて考えながらスタジオを後にしたのであった。

親指牛

指を挟んだ。

先週、日曜大工ならず土曜大工でパイプ式の棚を組み立てていた。
何を思ったか真っ先に足先のゴロゴロからつけてしまい、後の作業を自ら手間取る状態に仕立て上げる。

たまに不器用だが、元々は棚でも電化製品でも自分で組み立てられるやれば出来る子なのでスイスイと作りあげていた矢先、
はうぅッ!!!
左手親指をパイプのつなぎ目とストッパーのプラスチックの間に挟み込んだ。

そもそもその作業は、棚を一段一段パイプに通しお好みの高さでストッパーを付けてしっかり固めるようにガンガン上から圧力をかけるもの。
冒頭でお披露目した通り、上からガンガンするには足のゴロゴロがかなりな勢いで足でまとう。
とりあえずゴロゴロしないように注意しながら上から体重をかける。
しかし上手くはまらない。
う〜む。。。さすれば!
両手でパイプをしっかり握り締め「えぇいッ!!!」と、出初式ばりにお腹でパイプに乗り上げた瞬間!
ツルンッ!
あうぅうううううッ!!!!
左手滑ってストッパーに乗り上げた上からパイプどぉ〜んッ!!!
Put on weightならぬWeight on hand!
(ちなみにPut on weightは体重が増えるとか太ったとかそんな時によく使われる)

痛みは一瞬だったが、挟み込んだ親指に目をやると見る見る血に染まっていく。
いやぁあああッ!!!皮膚って凄いぃいいいッ!!!
ん?!
血は一滴も流れる事はなく皮膚の中に溜まっていく。
これが所謂「血豆」誕生秘話なのだろう。

暫し動向を見守る。
静脈をやってしまったのか血は勢いよく流れ込んでいる。
ようやく溜まり終えたのか縦1センチ、横8ミリくらいのプックリとした血豆が出来上がった。
眺める。。。眺める。。。眺める。。。
ほくろのような血豆。

これをどうしたものかと友人に相談したりネットで調べると、針で刺して血抜きをしつつ消毒で見守る説と、そのまま放置して自然治癒説が浮上。
あまりにも目立つ場所に血豆が誕生したため、はじめは地抜きを考えたが肝心の消毒がない。
無理強いしてバイキン入って悪化させる事もないかぁ。
と、言う事で放置することに決定。

それから1週間。
プックリ血豆はドス黒い塊に変わった。
サスペンスでよく見る犯行現場の血は赤々としているが、日がたつと血ってドス黒いんだよなぁ。。。なんて改めて思う。
黒い塊となった血豆をじっと見つめていると、何だか牛柄に見えてきた。
おぉ!自分は牡牛座だし、ついに体が牛へと進化し始めたのか!
飛んだ妄想を繰り出し始めると楽しくなってきた。

うぅ〜しっ!うぅ〜しッ!
しばし舞い踊った後、黒い塊がつぶらな瞳に見えてきた。
早速指人形のように吹き替えを入れながら親指を動かす。
蛇かなぁ。。。
クネクネ動かしながら様子を探る。
お?!
ちょっぴり親指を曲げて斜に構えるとニヒルなパンダに見えてきた。

ネット情報によると完治まで1ヶ月くらい。
黒い塊の後はカサブタのようにポロリと取れるらしい。
余命1ヶ月。
遊びは尽きないのであった。

雛弁当ならず!

本日は雛祭りである。

それにちなみ、お弁当はチラシ寿司でも!
と、意気込んだものの1日だけのイベントランチ1人前に大奮発する気力も無いので、とりあえず酢メシに錦糸玉子ならぬ玉子焼きを千切りすればいいか。

と、言う気持ちで出来上がった本日のお弁当!

右手の玉子焼き千切りに埋もれているのが、寿司の素を混ぜた酢メシご飯。
とりあえず一度はチラシ寿司を作ることも考えたのだが、便利な寿司の素があるのを知っているので、今回はそれを利用したのでご飯を煮て素を混ぜ玉子焼きを焼いて千切って乗せただけのご飯。

で、左手の彩りの無いおかず達は、奥から
・マッシュポテト(新ジャガイモを茹でてクレイジーソルトとブラックペッパーをふりかけスライスチーズを入れ粗潰しした)
・モヤシのナムル風(モヤシと千切りニンジンを茹でてごま油・塩・醤油であえた)
・豚肉のピカタ(豚肉に片栗粉をまぶして玉子を絡めてバターで炒めた)
今回緑物は無いので見栄えは残念だが、好きなもの達大集合!なので良しとす。

しかしいざ盛り付けると何だかひな祭り感ゼロ。。。。
なんだろう。。
はうッ!!
やはりデンブか?!あの桃色デンブがいないからか!!!
。。。お雛様にはピンク。。。必要だったなぁ。。。
一瞬、シバ漬けを買おうか迷ったのだが買えば良かったかなぁ。。。
まぁ今年の雛弁当はこのくらいで簡便してやるか!


2010. 3
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリー
つぶやき2016(28)
ナチュアデアエルデ(26)
エコライフ(35)
映画(48)
読書(72)
遊び(28)
帰省(21)
アマチュアズシェフ(31)
手土産お菓子(7)
つぶやき2010-2015(113)
つぶやき2009(144)
つぶやき2008(191)
旅行(ロンドン・パリ)1995-Dec(9)
旅行(ロンドン)1998-Mar to May(29)
旅行(NZ)2000-2001(0)
旅行(グアム)2002-Sep(0)
旅行(NY)2003-Feb(0)
旅行(バリ島)2003-Dec(0)
旅行(中国)2003-Mar(0)
旅行(プーケット)2004-Oct(0)
旅行(サイパン)2005-Jun(0)
旅行(ドイツ・オーストリア)2007-Apr(0)
旅行(バリ島)2006-Mar(0)
旅行(バリ島)2006-Jun(0)
旅行(韓国)2008-Dec(12)
旅行(England)2016-Jul(79)
合戦(上田)2009-Jun(10)




月別アーカイブ
2016年10月(1)
2016年09月(56)
2016年08月(14)
2016年07月(27)
2016年06月(14)
2015年01月(2)
2014年01月(2)
2013年12月(1)
2013年04月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(5)
2012年01月(3)
2011年11月(6)
2011年10月(4)
2011年09月(4)
2011年07月(3)
2011年06月(8)
2011年05月(4)
2011年04月(4)
2011年03月(8)
2011年02月(15)
2011年01月(8)
2010年12月(33)
2010年11月(22)
2010年10月(5)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(19)
2010年05月(7)
2010年04月(5)
2010年03月(10)
2010年02月(11)
2010年01月(19)
2009年12月(18)
2009年11月(19)
2009年10月(17)
2009年09月(29)
2009年08月(8)
2009年07月(5)
2009年06月(9)
2009年05月(18)
2009年04月(8)
2009年03月(17)
2009年02月(21)
2009年01月(42)
2008年12月(33)
2008年11月(34)
2008年10月(52)
2008年09月(38)
2008年08月(37)
2008年07月(47)
2008年06月(57)
2008年05月(23)