新着アーカイブ
ブログお引越ししました!
(2016/10/3 16:16)
ブルーカラー
(2016/9/30 23:30)
DAY 7 (7/27) 1人の車窓から Cardiff to Bath Spa-感想
(2016/9/30 22:09)
DAY 8 (7/28) 1人の車窓から Bath Spa to Totnes-外伝 SHOP
(2016/9/29 23:30)
DAY 8 (7/28) 1人の車窓から Bath Spa to Totnes-その0-街徘徊 in 朝
(2016/9/29 10:12)

新着コメント
たりないふたり〜予告〜
by Esfloageslg (06/14)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by ナチュア (05/01)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by くにこ (05/01)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by セーラ (05/01)
年末年始の喰道楽 その1
by ナチュア (01/06)

新着トラックバック

ショップはこちらへ
Natur der Erde








影入りお弁当

益々画像の悪くなるある日のお弁当。

左手のサンドウィッチは、先日の「うまいもの会」でお買い上げした金谷ホテルのピーナッツクリームを食パンに塗り、そのまま半分折りにして空気を抜いたお手軽サンド。

右のおかず達は、奥から白菜の漬物、ポテトサラダ、手前右が「北海道展」でお買い上げした花畑牧場のホエー豚のソーセージ、左が玉子焼きである。

ポテトサラダは、そんなに日持ちがしないようなので、ガッツリ作ってしまった今回、2日続いてしまった。

お弁当でもご飯でもそうだが、個人的なこだわりで同じメニューをなるべく続けないようにしたいと思っている。
勿論、カレーやおでんなんてのは別だが、お弁当に関しては得に同じ食材が続くと飽きてしまうので避けている。

しかし、今週の食材はイベントで調達した物が多いせいもあるが、日持ちしない物が重なってしまい、ちょっぴり悲しい1週間となってしまった。

とりあえず1日200円、5日で1,000円の食費を守りながら今週も頑張ってみたいと思うのである。

The芸人学

ラリー遠田さん 著者
THE 芸人学 スゴい!お笑い 戦国時代をサバイバルする30人の成功法則
ラリー 遠田
東京書籍
売り上げランキング: 84523


この本は、「芸人になるために学ぶこと!!!」的なマニュアル本ではない。

所謂、最近売れている、売れていた?お笑い芸人の方々の自己プロデュース方法や、自分が生き残るための場所を確保するマーケティング術、コミュニケーション術なんてのを、各お笑い芸人さんを簡単に分析し紹介している本である。

ビジネス本とまでは言わないが、それらしく会社勤めをしている一般人の方々にも応用出きるかも?という感じで各ビジネス術ごとに芸人さんを紹介しているので、頭を使わずのんびり読書を。。。という感じでサラリと読めるだろう。

むしろ、しっかりプロモーションの術を知りたい!!!
というような方には、
「ん?自分達が普段テレビで見て感じてる彼らのイメージを文書化しただけじゃん?!」
なんて物足りないどころか、目的とは全く違う本である。

自分も、ついつい「オードリー」の技術について紹介されていたのと、最近難しい本ばかり読んでいて文字の大きな読み物が欲しいなぁ。。と思っていたので手にしたのでサックリと読み終わってしまった。
特にこれという掘り出し情報も無かったが、芸能人本の一種として娯楽的に読むには良いだろう。

商品券1,000円の激闘

前回に引き続き1,000円商品券内でのお買物パート2である。

今回は事もあろうにトイレットペーパーのストックが無くなってしまった。
早速お買い上げに走り出すのだが、ここで残念なお知らせをすると、向っているスーパーは食材と日用品売場の階が違う。
勿論、階ごとにレジ精算をしなければならない。
と言う事は、トイレットペーパーに食材以外の物を買って魔の1,000円超えをクリアするというノルマが課せられてしまった。

これを踏まえて家中の日用品で不足しそうな物の調査からスタート。
この、商品券お買物シリーズは何かと前段取りに手間取られる。
そのかかった時間を加味すると、果たして商品券にみ合った動きをしているのか疑問だが、とりあえず「1,000円のお買物をする!」と言うのが目的である。

ウロウロと家を徘徊した結果、歯磨き粉が「後1週間持つかわかりませんぜ!」的な雰囲気をかもし出していたので、今回はトイレットペーパー12ロールと歯磨き粉を目指しての出陣である。

足早に売場を突き進み、いつものトイレットペーパーを見ると「今月のお買い得!」という札がかかっている。
それを鷲づかみにして歯磨き粉コーナーに向う。
キョロキョロと一瞥をし、いつもの歯磨き粉を手にしようとしたその時!
こちらにも「今月のお買い得!」札が!

むむッ?!
2品を足してみる。。。925円!
はうッ!1,000円に満たない!
まぁ通常のお値段でも1,000円には満たないので、ここは大奮発して一段階グレードの高い歯磨き粉を手にしてレジに向う。

今回は2品と言う事もあり暗算も楽チン!
計算によると1,003円なので3円の自腹で事なきをえる。
。。。はずだったのだが!

いざレジに商品を差し出し、商品券を出しますよ。。。の瞬間!
ピッ、ピッ、カシャーン!

「993円になります」

えぇえええええッ?!!!!!
間違えようのない暗算で確実な計算をしたのに何故ぇ!!!
レジには他に並んでいる人もいなかったので、恥を忍んで、
「。。。す、すいません、この商品違うのと取り替えます」
レジのお姉さんに歯磨き粉を差し出しながらお買い上げをキャンセルしてもらい、一目散に歯磨き粉売場に戻る。

何だ、何だ?!!何が起こったんだい?!
エコバッグポイントを差し引いても1,000円超えはするはずじゃ。。。
と、手にした歯磨き粉の列を見る。
何も札は無く、定価で販売されている。

むむぅ。。。と、ふと近くのお買い得コーナーに目をやると、何と今まさに手にした歯磨き粉が「今月のお買い得!」の札の列に寄り添うように並んでいる!
なぁにぃ〜ッ!!!!
実は、特価売場といつもの売場の2本立てで歯磨き粉が販売されており、いつもの売場には「今月のお買い得!」札がないだけで、この歯磨き粉も値引きされていたのだ。

はうぅうッ。。。。
手にしたお買い得歯磨き粉を元に戻し、キョロキョロと迷ったあげく、いつもより2ランクも上の歯磨き粉を手にレジに戻った。
ピッ、ピッ、カシャーン!
「1,043円になります」
ふぅ〜ッ。。。。。なんとか1,000円を越えた。
素早く商品券を差出し、自腹43円を支払う。

何とか今回も無事に1,000円超えのお買物が済んだ。
いや、たまたまレジに並ぶ人がいなかったから商品を交換するという暴挙が出来たが、もしも後ろに他のお客さんがいたら泣く泣く野口っちゃんを1人手放す事になっていただろう。
黒髭危機一髪!である。

何はともあれ、後2回この商品券1,000円の戦が待っている。
予算を守っているのは良い事だが、早くレジにびくびくせず伸び伸びとお買い物を楽しみたいものである。

ある日のお弁当

調子に乗って、お手製弁当披露!

が、キャラ弁当や美味しいお弁当を紹介しているセミプロの方々と違って画像も良くないし、今後のネタに困った時の自分のための備忘記録的弁当開示である。

向って奥が数日前から漬け込んでいる白菜の漬物
手前が前夜にサックリ作ったポテトサラダ。
@ジャガイモ2個を6等分づつにカットし、水から茹でる。その際、スイートキャロットも短冊切りにし一緒に茹でる。勿論クレイジーソルトも入れる。
A玉ねぎをスライスして水にさらす。自分は辛い玉ねぎが好きなのでサックリとさらす。
Bキュウリは半月切りでクレイジーソルトをふりかけて出てきた水分を切る。
Cジャガイモが柔らかくなったらお湯をバイバイしてジャガイモの皮を捲る。きゃ!
スイートキャロットは、そのままでも食べられるので特に柔らかくなるのを待たなくてもよい。
Dジャガイモは潰してマッシュポテトにしたい気持ちを押さえる。
Eジャガイモとスイートキャロットの熱が冷めたら、玉ねぎとキュウリを混ぜ合わせる。

ここまで仕込んだら、翌朝お弁当を詰める段階でマヨネーズを混ぜ合わせて出来上がり。
自分の思い込みだが、マヨネーズを早く合わせると傷みも早そうなので。

ポテトサラダの手前が「イカチーズ」!
これは先日の北海道展で入手した酒のツマミ。。。改めお弁当の一品である。
照焼きみたいな甘ダレ味がしっかりついたイカの中にカマンベールチーズが入っていると言う憎い奴だ。
これはお酒のツマミにピッタリ!

で、手前右が煮豆。
これもお買い上げ商品。。。なるべくお買い上げ商品は避けたいのだが、豆類ってあんまり調理した事ないんだなぁ。。。今度挑戦するべ。

最後、一番手前がおからコンニャクの生姜焼き!
これも物産展で入手したのだが、おからコンニャクに片栗粉を付けて焼き、それに付属の生姜焼きのタレを付けて焼くだけ。
超〜ッお手軽、しかも味もお肉みたいだからまさに生姜焼き!
ヘルシーだし、これは美味しいですぞ。

で、右にチラ写りしているのがお米のクレージーソルト煮。
我が家には炊飯器が無いので、毎食食べる分をお鍋で茹でているのである。
そして茹でる時は必ずクレイジーソルトを入れる。
こうするとふっくらとお米が煮あがるのであった。

お粗末!

以前お世話になったお兄さん

本日、電車に揺られながらハードカバーの本を読んでいた。

現在読んでいるのは、久しぶりの経済小説で、好きな作家さんだったためハードカバーでお買い上げした本である。

排出権取引に関する本なので、アジアや中東の発展途上国に主人公が飛び回り色んな案件を模索しているのだが、ゴミの蓄積によるメタンガス発生している現場に足を運んだ主人公が、飛び回っているハエを追い払いながら現場検証するシーンがあった。

「そう言えば、都内でハエって見ないなぁ。。。」
なんて思いが過ぎりふと小説から目を離し妄想の世界に浸る。
丁度電車に乗っていたので、ホーム到着後ドアが開く度に
「あのドアからハエは一匹も入ってこないよなぁ。。。」
と思った瞬間!ある出来事が記憶の底から這い上がってきた!!

あれは昨年度、人生の最長待て記録を更新して並ばされた富士急ドドンパの帰りの電車である。
運良く座れた自分と友人は長い旅路にウツラウツラといつの間にか夢の中を彷徨っていた。

しかしとある駅で、不意に目が覚めると何やら周りの人の視線!
むむッ?!なんだい?なんだい?
寝ぼけながらもキョロリキョロリとすると、どうやら自分の腕に我のようなカマキリ?のような変な虫が止まっていたのである!

きゃあああああッ!!!!!!!

急いで立ち上がるも虫離れず!
いやいやぁッ!!!!
ブンブンすると虫がたった今立ち上がった座席に落ちた。
そして飛び立ちもせず離れない。
はうぅ。。。はうぅ。。。。
寝起きに大パニックである。

すると隣に座っていたお兄さんが、読んでいた単行本のページを1枚破りとり拭きさるようにその虫を取り払った。
虫が付いていたショックと、お兄さんが本を破り取ったショックで一瞬アウアウなってしまったが、慌ててお礼をする。
お兄さんは涼しい顔で「虫が入って来たんですよね」の一言。

とりあえず俯きがちに再度お礼を言って元の席に戻る。
本破らせて悪いなぁ。。。
なんて思ったが、ゴメンなさいのタイミングをすっかり逃し、気まずさだけが残った。

そんな事を今更思い出したが、お兄さん、結局あのページ読み終わってたのかなぁ。。。なんて、すっかり排出権の話は彼方に行ってしまったのであった。

そういえば、是非読まなければいけないと思っていた本があったなぁ。。。
「脳に悪い7つの習慣」だったかなぁ。。。
新聞の推薦に「気付いたら他の事に気を取られている人必読!」ってあったんだけど。。。切り抜くの忘れてた。。。う〜む。。。何だっけなぁ。。。

悪の税金学

大村大次郎さん著者

悪の税金学―サラリーマン税法の盲点をつく
大村 大次郎
双葉社
売り上げランキング: 66925
おすすめ度の平均: 3.5
3 為政者になめられているサラリーマン
4 退職したら海外移住するという手も意外と良いかも
4 肝心の不動産事業についてもう少し実践的な内容が欲しい


久しぶりにエッセイというか知恵本というかサックリ読める本を手にした。
と言っても、このくらいの厚さの税金関係本は大体書いてある事は同じなので、自分にとってこれと言った目新しい事柄は無いのだが、「悪の。。。」なんて書かれて、しかも著者は「元国税調査官!」なんて書いてあると、何だか素敵な法律の抜け穴が?!なんて悪戯な小悪魔心が躍らされるのが憎い。

まぁ結局のところ、
「サラリーマンはもっと自分達の給料から控除されている所得税について関心を持ちなされ!」
的な耳にタコな事と、
「副業するとこんなに税金払わなくてすむかも知れない方法があるよ!」
てな事が書いてある。
う〜ん。。。既に数年前から週末起業や副業って言葉が雑誌で特集される程の大衆性がある事から考えると、今更「悪の!」なんて大それた事でもないなぁ。。。

そして、こういった税金の抜け穴的な本に確実に書かれている事で、安易に勧めちゃダメでしょう。。。と常々思う事が、この本にも例に漏れず書かれている。
そう、「究極の税金対策?!」なんて言いながら紹介される
「業務委託契約」についてだ。
どういう事かい?って言うと、
「今働いている会社との雇用契約を解除し、1個人事業主として業務委託契約に切り替える」
なんて安易に手を出すと痛い目に合いかねない提案。

一見、個人事業主として税務署に届け出を出すと家賃や光熱費、新聞、雑誌、書籍、お茶代、軽食代なんてのが経費になり総所得額から経費を控除した金額に税率を掛けるから納税額が低くなる!
なんて素敵な魔法のように聞こえるが、
「雇用契約が如何に自分を守ってくれているか!」
と言う事を十分理解してから業務委託契約にするかを考えた方が良いだろう。

企業側からしてみても、雇用契約で支払わなければならない社会保険・雇用保険料金の負担や退職金、賞与、その他福利厚生費を業務委託契約にする事により一切支払う必要が無くなるので経費削減である。
しかも、業績悪化に伴い人件費の削減となったら、真っ先に業務委託契約者が切られるであろう。
それだけ雇用契約者は安易に辞めさせられない法律があるのである。

更に、業務委託契約と言うと直接個人事業と企業との契約なので、何かしらの不祥事が発生した場合、「損害賠償!」なんて怖い自体も無きにしもあらずだ。
勿論、雇用契約であっても会社に損害を与える事項や犯罪は損害賠償の対象だが、
「パソコンにお茶をこぼして壊した!」なんて事の修理代も個人事業負担で!
なんて話にもなるかも。。。

てな事をあまり真剣に語らないってところが自己責任の範囲と言われてしまえばそれまでだけど。

起業や副業のブームに乗り遅れて情報収集してない方には、改めて
「こういう感じの税金対策方法もありますよ入門」
という事で手にとってみるのも良いかもです。
ちなみに人生設計は慎重に! あしからず

商品券1000円の攻防

先日、VISAカードの商品券5,000円分をゲット!

と言うことで、早速これを食材購入に使おうと決める。
何故なら、ただ今節約マンスリーなためだ。

この100年に一度の世界的経済危機の渦に巻き込まれんばかりに我が家にも極寒が吹き荒れているので、つい最近まで1日200円生活を心がけていた。
そんな最中に商品券という素敵な贈り物が手元にやって来たのだ。

早速、約1週間分の食費1,000円分のお買物をしようとスーパーに繰り出す。
丁度切れてしまったゴマ油の小さい瓶を手に取る。
卵、牛乳、食パン、炭水化物集団を一網打尽にし、おからコンニャクを炒めるのに必要な片栗粉、お安くなっていた納豆を手に取る。
慎重に慎重を重ね暗算で大体1,008円くらいの予定。

勇み足でレジに。。。。
向う前に以前の忌まわしい記憶が甦る。
そう、商品券使用初日、粋がってお買い上げした買物が何と1,000円に満たず、レジのおばちゃまに「お釣り出ないからもったいないよ!」と出した商品券を差し戻されたのだ!
はうぅううううッ。。。
商品券だからと思って調子に乗った商品もあるのにぃ。。。
ギリリと歯を食いしばりながら、泣く泣く野口っちゃんを手放した。

今回、普段から計算は得意な自分をもってしても十分1,000円はクリアし、不足の持ち出し分は10円以内の計算である。
しかしながら、まさかの2連敗を帰したくない自分としては、ちょっぴり足を伸ばしたくなる。
ちらりと目をやると63円のドラ焼きが佇んでいた。
「しょうがないなぁ〜ッ!!!のびた君はぁ〜ッ!!!!」
まさに”ドラえもん、ドラ焼きを手に入れる!”の図を実写化するかのようにドラ焼きに手を出す。

いざレジへ!
前の大量お買い上げおば様を尻目にこじんまりした自分のカゴの中。
しかし問題はそれではない、金額なのだ!
並びながら再度大まかに覚えている金額で集計を始める。
うむ、この調子だと確実に1,000円を超える!

いよいよ、その時!
ピッ、ピッ、ピッ、ピッ。。。。カシャカシャーン!!!
「1,075円になりま〜す!」
きゃぁきゃぁ!!!計算に狂いなしぃ!!!
63円のドラ焼きを買わなくても無事に1,000円超えを果たしていたのである!!

と、ここで「じゃあドラ焼き買わなくても良かったのでは?」なんて不埒な愚問を持ったかも知れないが、そこは違う!
レディーさんが節約辛抱を生き抜くには、甘い物が不可欠なのである!
言ってしまえば、ドラ焼き1個の値段でゴマ油や炭水化物一派が手に入ったのだ!!

ちなみに自分は、小学生の頃から遠足のお菓子を買いに行く時は、いつも計算係りでお小遣いの範囲内でのお菓子調達に一役買っていたのであった!!!てへ

ほっと胸を撫で下ろしながら、久しぶりに真剣な買物を楽しんだのであった。

昨日のランチ

気が向いたので昨日のお弁当を紹介。

まず前日の夜、この前入手したおからコンニャクの仕込みにかかる。
パッケージの裏に作り方が書いてあったのだが、どうやら昆布ダシと生姜が我が家にはいない様子。

しかしそこでめげる事はまず無い。
一応以前割烹料理屋さんで数年キッチン補助等のアルバイトをしていた事があるので、味のイメージは何となく出来る。

により、昆布ダシを鶏がらの素に変え、ミリンは蜂蜜に、生姜に変わるさっぱり食材が無いのでここは考慮、そして醤油。
ちなみに自分はミリンがあまり好きではない。
なので、肉じゃがにしろ煮物系でミリン登場!の場合は蜂蜜を使用している。

これらを目分量で混ぜ合わせ、おからコンニャクをコンニャク刺の大きさに切り浸けておく。

更にネギにベーコンを巻きつける。
爪楊枝的なものは無いので巻きつけたそばから剥がれないようにギュウギュウにしてラップで縛り付ける。

さて、仕込み終了。

翌朝、まずお米にクレージソルトをお好みで入れて鍋で煮る。
その間に昨日仕込んだおからコンニャクに片栗粉を塗す。
2日前に仕込んだ白菜の漬物をお弁当箱ならぬタッパに詰める。
白菜の漬物は、白菜を一口大に切り、やはり登場クレージーソルトをたっぷりかけ、唐辛子を2個程入れて漬物器で漬けて置く。
この漬物器は手の平サイズで蓋が重しになっているので、ちょっと漬物を。。。
てな時に大変便利!

ご飯が煮える間に着替えやメールチェックなど朝の作業を終える。
ご飯が煮えたと同時におからコンニャクを焼く。
油はゴマ油。
我が家はサラダ油は一切使用せず、ゴマ油かオリーブオイル、バターで炒める。

程よくやけたおからコンニャクを取り出した後に、そのままネギベーコンを焼き始める。ベーコンには微妙に油があるので何も引かずに焼く。
この時、つなぎ目を先に焼き上げ、剥がれないように注意!

ご飯を詰め、おからコンニャク、ネギベーコン、白菜の漬物、が本日のお弁当。
残念ながら画像は無いが、美味しく頂いたのであった。

怒らないこと

アルボムッレ・スマナサーラさん著者

怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書)
アルボムッレ スマナサーラ
サンガ
売り上げランキング: 875
おすすめ度の平均: 4.5
5 怒らない人生に出発。
5 怒る人は頭の悪い人だ、肉の塊だ
5 わかりやすくて、びっくりします!
5 怒りは火遊びのようなもの
5 怒りを観察し、発生しないようにする


普段から自分はあまり怒らない。
というより、怒った後に収拾をつけることが面倒に感じることが嫌で、いつの間にか怒らずに過ごし、あまりにも度が過ぎる事が起きると予告無しに切り捨てる。
卑怯と言えば卑怯な手段だが、それが癖になっている。

勿論仕事は別。
怒るというよりは注意するべき事は注意し、同じ過ちは3度まで根気よく教えるスタンスでいる。

さて、この本、かなり巷では評判は良いようなのだが、自分には全く向かなかった。
もともと著者は日本人ではなくスリランカの初期仏教長老の方らしいので、翻訳の仕方に拒否反応が出たのかわからないが、
「怒っているような自分勝手な人は、ひたすら無視しなさい」
とも取れる教えもあり、どちらかと言うと「人類皆兄弟!」的な仲良しさん万歳な話ではなく、己で生きていくのみ!な感じがした。

何故怒りという感情が発生するのかを書かれていても、極論過ぎて逆に読んでいて気分のいい表現では無いところもある。
こういう教えの類に迂闊に手を出した自分の責任でもあるが、ある程度精神を極めた人じゃないと、この教えに納得するのは難しいのではないだろうか。

聖書が全てを赦す教えであったら、この仏教は、
「わからない人は勝手にしなさい、わかる人たちだけでいいんです」
という排他的に感じた。
それを踏まえて自分がどう思うかなのだろうが、そもそも人間に過ちはつきもの。
悟りを開いていく事で人間らしさを失うのであれば、その先に何があるのだろう?
なんて軽く頭の休憩に読むつもりの本で重たくやられてしまった。。。

まぁ、この本を読まなくても自分は一生煩悩の塊であるような気がするのであった。

米騒動のお味

さて、今回の米騒動の戦利品のお味について。

まず、穴子棒寿司。
これは味がコッテリしていて美味しいのだが、2かんを1かんづつ分けて食べて十分な油ギッシュだった。
こういうタレの食料は好みが分かれるしなぁ。。。
ちなみに自分はさっぱり塩味がお好みなので甘ダレ系はお好みではない。

続いて宮崎肉俵。
むむぅッ。。。。
中の俵のお米が柔らかすぎてちょっと。。。
明太子マヨネーズは内側にくるまってるのではなく、外側につけているのかチョッピリ味がするくらい。
この肉俵、肉汁がおにぎりに染みるので中のお米が柔らかくなるのはわかるが、自分は牛丼つゆだく系が全く苦手なのでお米の噛み応えがなくて少し残念だった。
しかしながら、部活帰りの学生さん達には夕飯までのオヤツとすると大変満足いくボリュームだろう。

で、鮑・ウニ・サザエのおにぎり。
これは「大分の寿司割烹おおむろ」というお店のおにぎりだが、大変美味しい!
以前、九州うまいもの会?で出会って以来ごひいきにしている。
なんと言っても販売に来てる店長さんが大分のお店なのにベタベタの関西弁という素敵な意表をついてくれる。
今回、チラシには出展情報が無かったのだが事件は現場で起きるように、たまたま見つけてしまった。
嬉しい発見!
鮑はお高めだが、美味しいので機会があったら是非に!
たしかネット販売もしていたような。

鮑・ウニ・サザエのおにぎりは翌日のランチ用に頂き、その他のお米を平らげるとお腹がパンパンである。
しかしんながらお米に酔いしれる至福の時を過ごしたのであった。

うまいもの会で米騒動!

遡ること先週末、久しぶりの「うまいもの会」という物産展に参戦!

今回は、友人が
「大勝軒に行った事が無いから行きたい!」
と、都内ならいつでも食べれるつけ麺屋さんの出展に惹かれたのが始まりである。

物産展と名のつくイベントに参加して何年も経つので、
「狙った獲物があるなら朝一で行け!」
を教訓に朝一に参戦してみる。
流石に「大北海道展」とは違い大混雑は避けられ、肝心の大勝軒も外まで並んでいる様子は無い。

チラリと中を覗くとカウンター席にびっしり座ったお客さんに、まだ一杯のつけ麺も登場していない。
まぁ今開店したばかりと言えばそうなんだが、友人はその前に既に他の食べ物達に目移りし、「大勝軒はいいや」と、あっさり引き下がった。

今回は、自分的に金銭難に陥っていたので友人のお供。
ちなみに宮崎県の肉だわら1個が鬼が島への勧誘物だ。
キョロキョロとお目当ての肉巻きを探している間も、友人は「穴子棒寿司」「鮑・海栗・サザエのおにぎり」「おからコンニャク」など、ちゃくちゃくと重量のある食料を確保。

最近、毎日お弁当を作っている自分も「おからコンニャク」の試食で片っ端からペロリしたのだが、この「おからコンニャク」実に優れもの!
鳥の唐揚とそっくりな味覚になっている唐揚タイプから、生姜焼きと同じ味覚のタイプのおからコンニャクまで、ヘルシーこの上ない品揃えである。
今年はダイエット年では無いが、お弁当に持って来い!のこの食材には思わず財布の紐も緩んだ。

そうこうしながら今回の目玉商品「宮崎肉だわら」のコーナーへと到着。
はうぅッ!!!既に行列!
都内にも肉だわら屋さんが出来たという噂を小耳に挟んでいたので高を括っていたが、皆考える事は同じだったのか本日一番の行列を醸し出している!
う〜む。。。こんな事なら一番にここに来るべきだった。。。
と、思いながら友人と並んでみたものの、実際にお買い上げするのは友人で、自分は餌に釣られた旅のお供である。
友人の快い天の声により、自分は列から外れ近くの椅子に腰を下ろした。
With既にずっしりとした友人のショッピングバッグで。

どうやら肉だわらにはいくつかの味があるらしいのだが、「塩肉だわら」「しょうゆ塩だわら」「明太子マヨネーズ?」というものをお買い上げ。
これらが本日の素敵なランチである。

みるからにお米をおかずにお米の素敵な和食ランチだ。

それからデザートコーナーに向うと、「金谷ホテルベーカリー」に出会う。
気になってチラチラ見ていると「ピーナツバター」の素敵な文字が目に止まる。
きゃッ!これでサンドウィッチのお弁当が!!
全ての基準がお弁当に集約されている自分にとって、食材を妄想するのに時間はかからなかった。
予想外にまたもや財布の紐が緩む。
あぁ。。。これで今月のお楽しみエビスビールちゃんが2本は消えたな。

その他に特に気になるデザートが無かったのだが、食後にどうしても甘い物が欲しいと言うことでウロウロしていると、森八大名閣の「ふわふわもちご」に出会う。
簡単に言うとショートケーキを大福で包んで粉砂糖をまぶしたお菓子である。
これもお買い上げし、ようやく本日のお買物終了!

さて、ここでおさらいしてみると何だか数のわりに物凄い重量!
荷物持ちの自分も十分活躍しているが、友人も大荷物。
どれどれ?
穴子棒寿司2かん、鮑・ウニ・サザエのおにぎりが各3個づつ、肉だわら5つ、おからコンニャク各種3種類。。。。
きゃぁああッ!!!!
どう考えてもお米が重量を稼ぎ出している!!!
友人はコンニャクのせいだと言い張っていたが、種類が違えど米が多いのは明らかである。

そして、この米騒動はお買物では終わらない。
そう、これ等を喰い散らかす作業がこの後待っているのであった。

ビッグイッシュー

本日の大通り交差点情報。

流石に3日続けての「人間ウォッチング的不思議なおじ様大集合!」には遭遇しなかった。
その代わりにたまに聞こえてくる
「ビッグイッシュー!」
の声に今回は着目したい。

自分がビッグイッシューと言う言葉を知ったのは、大好きな英国ロックバンド「OASIS」のデビュー曲「Super Sonic」の歌詞である。

そもそもこのバンドに出会い、イギリスに興味を持ち、外人のライブを現地で見たい!と言う思い、そして彼等がライブでアットホームにオーディエンスと話たりする言葉を自分も理解したい!と言う情熱から英語の勉強を真剣に取り組み始めた。

勿論すぐに先行投資する程の持ち合わせがあるはずもなく、独学から勉強し始めるのだが、「一番の教科書は映画と音楽だ!」と言わんばかりに買いためたCDを取りだし、英語の歌詞カードを訳してみた。
その記念すべき第一弾オリジナル英語訳が前述のSuper Sonicなのである。

この曲の中に「selling the Big issue」と言う歌詞が出てくる。
これが全くピンと来ず調べてみると
「ロンドンでホームレスのみが販売出来る新聞」
というような感じのものだと理解。
所謂、ホームレスの自立促進?を促す活動的なものだろうか。

それから月日が流れた現在。
何やら日本にもこのビジネス?が上陸していた!
全く不意をつかれた感じの思わぬ遭遇である。
とりあえず信号が青に変わるまで、一体いくらで販売されているのかに注目。
更に内容はどんな風なのかも気になるし、値段しだいでは。。。

聞き耳をたてると、なんと定価300円!
こういう販売って税金かかってるのかなぁ?
よく仕組みを知らないが、実はもっと安価な物だと思っていたので気になる内容はさておき、お買い上げの気持ちは彼方へと掻き消えた。

う〜む。。。
しかし内容は気になる。
R-25みたいな感じなのかなぁ。
広告とかスポンサーとかどういう感じなのかなぁ。
お財布が豊かになったら1冊お勉強がてらにお買い上げしてみようかしら。

そう思いながら財布の紐をキュッと縛る冬空の下であった。

危うく?テレビショッピング

ぼんやりとテレビを眺めていると、友人からのメール着信。

どうやら友人はSHOP JAPANに喰らいつき、今まさに紹介している商品に夢中との事。
ほほぉ〜ん。
とりあえずチャンネルをテレビショッピングに合わせる。
「ただ今、このミネラル化粧品が。。。」
むむぅ。。。化粧品に興味が?

早速その旨を送信完了。。。の、正にその瞬間画面下に「SHOP CHANNEL」の文字。
はうッ!間違えた!
たくぅ。。。同じ時間帯に似たようなテレビショッピングやめようよぉ。。。
自分のうっかりを放送時間のせいにしながら改めてSHOP JAPANに合わせる。

「面倒だった階段も自由自在!重量も軽く持ち手には滑り止めも付いてとっても便利!」
外人登場に日本語吹き替えで陽気な商品紹介。

しばし紹介に聞き入る。
ふ〜む。。。場所も取らないしお手軽かぁ。
隙間とか隅々って掃除機だと届かないんだよなぁ。。。
案の定釣られ始める。
バナナの叩き売りしかり、テレビショッピングしかり、こういう広告宣伝は消費者が自分の生活の中に、商品を買った場合の妄想を始めたら勝ちなんだよなぁ。。。
しかもテレビショッピングはサブリミナル効果で、延々と同じ紹介を繰り返す。

段々その気になり「お値段は?」を気にし始めたところで、スペシャル情報がど〜んッ!!!
「今なら1個のお値段で2個セット!!!」
きたぁ〜ッ!!!!!!!!
殺し文句だね。
もともと友人はお買い上げモードで喰らいついている。
そこにホイホイ乗ってきた自分。
2人でお買い上げすれば1個の値段で2人分ッ!きゃッきゃ、きゃッきゃ!

すっかりご機嫌になり、お買い上げした後どこに収納しようかなんて考え始めたが、とりあえずこの商品の評判でもチェックしようかしら。
ここがネット社会のネット社会におけるネット社会故のネット社会。
既にお買い上げした方々の評価なんてものが転がっている。

大体において口コミは半信半疑でしか見ていないので、軽い気持ちで検索すると。。
はうぅぅぅぅぅッ。。。。
なんとその商品、騒音が凄い!!!
で評判になっていた。。。
重量が軽いだけあってプラスチックで出来ているため、電気を通すとメチャメチャ静電気が起こる様子!

しゅぅうううう〜んッ。。。
確かにテレビでは一切騒音に関する事には触れていなかった。
危うくである。
そもそも海外のご家庭では多少の騒音でも家事態が広いので気にならない事は多い。
それが日本で通用するかと言うと。。。
一部のご家庭だろうなぁ。。。
外人が驚く程のウサギ小屋な日本住宅。

まぁ何はともあれ、口コミには左右されないのだが、今回は音関係を見落としていた事を反省。
テレビだから全ての情報を伝えている訳じゃないんだよねぇ。

とりあえず
「お買い上げして、騒音のため数回の使用でお蔵入り!」
なんて惨事を防いだのであった。

本日のおじ様

昨日、Mr.髭剃りぃ スタンディングオーベーションの遭遇話を書き散らした。

舌の根も乾かぬ本日、またしても不思議なおじ様に遭遇!
いや、不思議では無いんだけど。。。

昼休み。
「郵便局に行ってからご飯でも喰らうべ!」
と、意気揚々と会社を後にする。
毎日記録的な寒さを更新する関東地方だが、それに負けないくらいにモコモコ着込んでいるので寒さなんて感じない。

しかも今日は、以前友人にクリスマスプレゼントに貰ったモコモコ耳あてを装備しているので、見ようによってはリズムを刻みながら歩くラッパーのヘッドホンのよう。
そこに気付いたが最後、鳴ってもいない妄想音楽でリズムを刻みたい思いが膨らむ。

そうこうしてるうちに目的の郵便局へと今一歩で到着ぅ。。。?
はうッ?!!!!
真昼間の、またしても大通り沿いにある郵便局の前にて、おじ様がお昼ご飯らしきパンをむさぼっている!
しかもパンを持った右手には「次々食べちゃうよぉ〜ッ!」と言われんばかりの後続パンが袋にたわわに詰っている!

はうぅうッ。。。。
本当になんなの?なんなの?!
「この大通りは自由かい!」
そう叫びたい気持ちを抑えながら郵便局に雪崩れ込む。

う〜む。。。確かに忙しい時は、
「とりあえずご飯を流し込む!」
なんて事はあるが、お昼時の人通りの多い大通りでイーツ スタンディングなんてぇ。。。ありなの?ありなの?
おじ様と言っても40代前後のサラリーマンなんだけどさ。

まぁ確かにこの辺りには公園も無いし立ち食い蕎麦も無い。
ましてや髭を整える洗面所も無い。
でもぉ。。。
電車の中で化粧しかり、身だしなみは室内で整えて外出するんじゃないのかなぁ。。。
道端や電車内で取引先にばったり!なんて事あるのにぃ。。。

実は掘り出しプチ事件が多い大通りの話であった。

メルシー度アップ

髪が伸びてきた。

「前下がりのボブ」なんて世間では言う髪形で日々の生活を営んでいるのだが、ここ最近寒さのため髪を整えに行っていない。

により、髪の毛が言う事を聞かないまでに陥ろうかとしている。
その状態がメルシーを生み出している。

さて、メルシー度とは?!
いつの間にか名付けてしまったのだが、
横髪伸びる、下を向くと横髪前にしゃしゃり出る、横髪耳にかける、横髪おさまる、横髪伸びる、下を向くと横髪前にしゃしゃり出る、横髪耳にかける、しかし伸びた横髪一回耳を回って前にしゃしゃり出る!
そう、この伸びた横髪が前にくるん!ってしゃしゃり出る現象を「メルシー現象」と言う。
今現在、もし横髪があれば一度耳にかけて横髪が前に来るタイミングで
「メルシー」
と言ってもらえば何となくこのネーミングの雰囲気が掴めるかも知れない。

そのメルシー現象が激しくなっていく過程を「メルシー度」として、現在のメルシー度はマックスに近づこうかという状態である。

むむぅ。。。
メルシー度が高いと横から見たらとんがった奴に見られそうだなぁ。
明らかに綺麗な弧を描いてるしなぁ。。。
ちょんまげに結い散らかすのもいいが今は寒いしなぁ。。。

まぁしばらくメルシーな感じでいいか。

冬の夜の肝試し

夜も更けて冷たい風の中を早歩き。

さて今大通りに出るよ!
。。。てな時にふと怪しい人影!そして地鳴りのような音!
むむッ?!
大通りにひしめき合っている車の騒音ではない。

まさか空耳?!!
耳を澄ます。。。低ぅ〜い音でウィンウィン。。。
大通りに出るまでは暗闇が続く。
ややや?!!
急ぎ足になる。
相変わらずの裸眼戦隊では、遠くの物且つ暗闇に潜む謎は解けない。

いよいよ大通りに到着、と共に街頭でボンヤリと謎が見え始める。
急ぎ足をゆるめ、ソロソロと近づくかのように歩み寄る。
背の高い何かが佇んでいる。
相変わらず音は響き渡るが大通りの騒音に飲み込まれていく。

ウィン、ウィン、ザリザリザリザリぃ。。。。

高ぶる気持ちを抑え、通り過ぎ様に凝視ッ!!
はうぅッうううう!!!!!
お、おじ様ぁ!!!!!

大胆不敵にも、背の高いおじ様が大通りから一歩入った道の脇で髭剃りをしている。
何なの?何なの?
今から営業先にでも行くの?
というか髭剃りって持ち歩く物なの?!

なんて思ったが、ふと羨ましくも思え、かつて「自分がもし1日男性になったら」を夢いっぱいに語った事を思い出した。
そう、男性になってしてみたい事のベスト5には確実に「髭剃り」が入る。

そもそも髭とは、自分にとって永遠の夢なのかも知れない。
「山に篭る!」なんて豪語し、悟りを開き下界に降りた時には必ず無精髭を蓄えていたい。
太っちょのお金持ちだったら髭をメルシーな感じに伸ばして髭先をクルクル巻き込みたい。
髭をたっぷり蓄えて孫娘達に「おじいちゃんのお髭熊たんみたいぃ!」なんて言われながら人気者になりたい。
あぁ。。。髭の夢は膨らむばかり!

しかし、実際髭の夢を語るとほとんどの男性は「髭剃り面倒臭い!」と一喝する。
。。。髭剃りも嫌いじゃないんだけどなぁ。。。

あ、全然肝試しオチじゃなかった!
お後がよろしいようで。。。

塩ひよこ

東京のお土産。

今回、東京にいながら東京駅に行った友人が東京名物?のお土産を買ってきてくれた。
ちなみに東京バナナも買ってきていたのだが、今回の紹介は「塩ひよこ」である。

そもそも、この塩ひよこの前に「ひよこ」という白餡のお饅頭があるのだが、
たまたま塩ひよこを見かけた友人が塩に惹かれてお買い上げした。

手に取るとこんな感じ

姿形は「ひよこ」と同じでつぶらな瞳の憎いやつである。

えいッ!

そんないたいけなひよこを虎のごとく噛み付くと、中は何と小豆赤のこし餡!

ほほぉ〜ッん。。。
味は塩味が後にきいてくる感じで甘さ控えめ!
甘いもの好きの年配の方より、ダイエットを気にする女性なんかに喜ばれるかも。

ちなみにこの「塩ひよこ」は東京限定商品なので東京に来なければお買い上げできない!まさしく東京土産なのである。

おせち食べ散らかし隊

いえすッ!Theおせちッ!

きゃあ!きゃあ!

今回、友人宅のママさんがおせち料理をお店から発注!
更にお雑煮まで作ってくれた!
ち・な・み・にぃ、こちらのおせちは良い素材を使うお店らしく、なかなか高級おせちである!
なんと言ったって鮑さんが真ん中にど〜んッ!!!って。
鯖がしめられて大根かつら剥きにくるまり清楚な感じに佇めば、鰤が太昆布に巻かれ威圧感を醸し出す!
そんな素敵な海鮮おせちである。

遠い目をしながら噛み締める。
手前の栗きんとんは芋味たっぷりのさっぱりとした甘味!
チビッコの頃はおせちの具材がほとんど食べられなかった。
強いて言えばカマボコと栗きんとんを兄妹で取り合うくらい。
成長したなぁ。。。今や全部ペロリである。

まさかの写メとり忘れは置いといてのお雑煮。
ここ数年、毎年友人宅のお雑煮を頂いているのだが、これが無茶苦茶美味しい!
友人のママさんは関東出身なので関東雑煮。
カツオと昆布ダシに濃口醤油!
そこに砂肝ちゃん、心臓ちゃん、レバーちゃん等の鶏肉が目白押しに投入され、ナルトと最後に小松菜である。
あぁ。。。思い出しただけでもヨダレが。。。

ちなみに実家では何気に母親が関西のせいか関西風味の料理が多く、関東圏の味付けは個人的に苦手だ。
醤油ベースで濃いウドンや蕎麦は悲しみでいっぱいになる。
しかし!友人ママ作のお雑煮は醤油味でも気にならない程美味しいのである!

そもそもこのお雑煮、鶏肉達が醤油ダシの中ににこごり状態で保存される。
それをお鍋に取り出し、鶏がらダシで薄めて頂くので、毎回火を入れて温めない。
なので何度も火を入れる事により煮詰まりがちなお出汁しょっぱさ事件が回避される。しかも味付けは鶏がらダシで調節出来るので濃い口が苦手な自分にもピッタリなお味で作られる。
そこそこ濃く出来てしまっても焼き餅が緩和してくれる。
あぁ。。素敵だ。。。毎月食べてたいくらい。

自分が嫁ぐ時は、まず友人宅のママに弟子入りする事を毎年この時期に誓っているのであった。

今更年末の過ごし方

年が明けてもう4日目!
早いですなぁ。。。

さて、年末年始の話。
今回は海外逃亡する事も無く寂しく都内に潜伏。
友人宅にてまったりと過ごしていた。

2009年最後の夕食にレトルトカレーを食べ友人宅に向う。
先に来ていた友人と今年は3人で年を越すのだが、いざ集まったもののずぅ〜っとテレビを見ていた。
う〜む。。。一般的に年末に友人達とワイワイ集まった場合何をしているのだろう?
Wiiでゲーム?一年を振り返る談話?
自分はお正月を日本で過ごす時、友人宅に集ってもほとんどテレビ観戦している。

そんな訳で今回のテレビ観戦は、格闘技イベント「Dynamite!!」である。
自宅にいる時からチラチラ見ていたのだが、高校生の戦いが面白くてなかなか重い腰が上がらなかったくらいだ。
K-1やプライドなどの格闘技を見なくなってすっかりルールや選手はわからなくなったが、いつの間にやら「甲子園」と呼ばれる高校生大会?が開催されている。
そこでたまたま見かけた野杁選手!
彼は上手いなぁ。スピードもあるし動体視力が良いのか勘がいいのか寸止め感覚で相手の攻撃をかわす。今後が楽しみな選手である。

そのまま格闘技に熱くなり、思わず拳を握り締め、まるでリングに立っているかのような攻撃をかわす素振りをして自分でも驚く程の大興奮!
そんな興奮冷めやらぬ間にいよいよ年が終わる。

急いで年越し蕎麦の準備を始める。
と言っても今年はコンビニの年越し蕎麦である。
お湯を2度注ぐだけという素敵なお蕎麦。
一応生麺なのでそこそこ美味しく頂きながらのぉ〜。。。。
ジャニーズカウントダウンである。

なんでだろう。。。いつからか日本での年越しはジャニーズカウントダウンを見ている。そして歌っている。
だからと言ってジャニーズファンではないが、何故かしら年越しはジャニーズなのだ。
しかも驚く程歌を知っている。
まぁ大体がドラマとタイアップしてるからなんだろうケド。
そんなジャニーズ大熱唱を今年もやらかしながら年が明けた。


2010. 1
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー
つぶやき2016(28)
ナチュアデアエルデ(26)
エコライフ(35)
映画(48)
読書(72)
遊び(28)
帰省(21)
アマチュアズシェフ(31)
手土産お菓子(7)
つぶやき2010-2015(113)
つぶやき2009(144)
つぶやき2008(191)
旅行(ロンドン・パリ)1995-Dec(9)
旅行(ロンドン)1998-Mar to May(29)
旅行(NZ)2000-2001(0)
旅行(グアム)2002-Sep(0)
旅行(NY)2003-Feb(0)
旅行(バリ島)2003-Dec(0)
旅行(中国)2003-Mar(0)
旅行(プーケット)2004-Oct(0)
旅行(サイパン)2005-Jun(0)
旅行(ドイツ・オーストリア)2007-Apr(0)
旅行(バリ島)2006-Mar(0)
旅行(バリ島)2006-Jun(0)
旅行(韓国)2008-Dec(12)
旅行(England)2016-Jul(79)
合戦(上田)2009-Jun(10)




月別アーカイブ
2016年10月(1)
2016年09月(56)
2016年08月(14)
2016年07月(27)
2016年06月(14)
2015年01月(2)
2014年01月(2)
2013年12月(1)
2013年04月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(5)
2012年01月(3)
2011年11月(6)
2011年10月(4)
2011年09月(4)
2011年07月(3)
2011年06月(8)
2011年05月(4)
2011年04月(4)
2011年03月(8)
2011年02月(15)
2011年01月(8)
2010年12月(33)
2010年11月(22)
2010年10月(5)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(19)
2010年05月(7)
2010年04月(5)
2010年03月(10)
2010年02月(11)
2010年01月(19)
2009年12月(18)
2009年11月(19)
2009年10月(17)
2009年09月(29)
2009年08月(8)
2009年07月(5)
2009年06月(9)
2009年05月(18)
2009年04月(8)
2009年03月(17)
2009年02月(21)
2009年01月(42)
2008年12月(33)
2008年11月(34)
2008年10月(52)
2008年09月(38)
2008年08月(37)
2008年07月(47)
2008年06月(57)
2008年05月(23)