久しぶりのランチ紹介 |
2010-3-24 08:05 |
お弁当画像を取り溜めしているものの、なかなかブログアップにまで繋がらない昨今。
時間が止まって自分だけが動ける状態になればいいのに。。。
さて、久しぶりのお弁当紹介。

手前から
・ポテトサラダ
@じゃが芋&人参を好みの大きさに切って茹でながらの玉ねぎをスライスして水にさらす。ちなみに自分は辛い玉ねぎが好きなので短い時間しか水にさらさないので食べてるとネギ臭い。
A@が茹で上がったらじゃが芋は皮をむいてざっくり潰す。
この時にクレイジーソルトやブラックペッパー等で味付け。
Bマヨネーズであえる。完了
・アスパラの塩茹
@ポテトサラダの時にじゃが芋達を茹でたお湯にアスパラ投入!
A塩入れる。
B歯ごたえがある方が好きなのでサックリ湯で、水にちょちょっとさらして完成
※水にさらすとしまる!しかしやりすぎるとベチャる!
・やってもうた市販のハンバーグ
@アスパラ茹でに使ったお湯を更に利用して市販のハンバーグを浸ける
A3分程でお湯から取り出し開封して半分の半分にカットして完了。
・マヨ玉子焼き
@卵割る。
Aクレイジーソルト振る。
B軽くまぜつつマヨネーズ入れる。
※油の分離に注意!卵とマヨネーズの温度差で分離するらしい
Cフライパン温めごま油ひく。(オリーブオイルも可)
D普通にクルクルと何重巻きかの玉子焼きを焼く
※半熟くらいでフライパンから降ろして放置すると絶妙に蒸れて美味
Eお弁当箱のサイズに合わせてカットして冷えてからケチャップオン!
左にチラ見しているのがサンドウィッチ!
@6枚切りの食パンにピーナツバターもしくは蜂蜜を塗る
A半分に折りたたむ
B空気抜きのために軽く押し潰すか重い皿等を乗せる。完了
んふぅ〜ッ。
まぁこのお弁当の何が良いかって、8割がたお湯を使いまわしているので短時間で出来るって事だな。
ちなみに!
自分はリッキド状の蜂蜜は苦手でクリーム状の蜂蜜を使うので食パンに塗りにくい。
スプーンをちょっぴり温めてのばすって手もあるが、面倒な事はせず無理矢理塗りつけているので食パンがめくれて丸まってたりする。
まぁどうせ半分に折りたたむんだから気にしない。
用は満遍なく蜂蜜が行き届けば良いのだ。
ただ蜂蜜サンドウィッチを作った日にはランチタイムが待ち遠しくてたまらない。
どこかの黄色いプさん並に蜂蜜が愛おしいのであった。
|
(トラックバックURL) http://naturde.com/step_blog/archive_576.htm
|
コメント |
|
コメント一覧 |
|
トラックバック一覧
|
|