ポークケチャップとチラシ寿司弁当 |
2010-6-6 16:08 |
3月3日のひな祭りに作ったお弁当を今更紹介。

◎左:チラシ寿司
@ご飯を茹でて寿司の素を混ぜる
A錦糸玉子風の玉子焼きを作って切って乗せる
・錦糸玉子...卵に塩・胡椒・マヨネーズを入れて混ぜて焼くだけ
◎右:ポークケチャップ等おかず
手前から
・ポークケチャップ
@豚肉(どの部位でも可)に塩・ブラックペッパー(多め)を振り掛ける
A@に片栗粉を塗してオリーブオイルで炒める
Bケチャップをかける
・モヤシと人参のナムル
@人参を千切りにして茹でつつモヤシを後入れで茹でる
※モヤシはしゃきしゃきが美味しいのでさっと茹でる
A@の水気をよく切り、ごま油2:醤油1:塩少々を混ぜ合わせた調味料とあわせる
※白ゴマなどを仕上げにかけるとさっぱりの中に風味が出てよい
・ポテトサラダ
@じゃが芋を一口大に切って塩少々のお湯で茹でる
A玉ねぎはスライスして水にさらす
※大よそ10分、季節により辛味が違うのでお好みにより時間を調整
B茹で上がった@にAの水分を良く切って混ぜる
C塩、ブラックペッパーで下味を整えてお好みの量のマヨネーズを入れる
※茹で上がったじゃが芋にとろけるチーズなんてのを入れてチーズポテトサラダにしてもよい!ただしカロリーがグンと高くなる
|
(トラックバックURL) http://naturde.com/step_blog/archive_594.htm
|
コメント |
|
コメント一覧 |
|
トラックバック一覧
|
|