新着アーカイブ
ブログお引越ししました!
(2016/10/3 16:16)
ブルーカラー
(2016/9/30 23:30)
DAY 7 (7/27) 1人の車窓から Cardiff to Bath Spa-感想
(2016/9/30 22:09)
DAY 8 (7/28) 1人の車窓から Bath Spa to Totnes-外伝 SHOP
(2016/9/29 23:30)
DAY 8 (7/28) 1人の車窓から Bath Spa to Totnes-その0-街徘徊 in 朝
(2016/9/29 10:12)

新着コメント
たりないふたり〜予告〜
by Esfloageslg (06/14)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by ナチュア (05/01)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by くにこ (05/01)
感動したいのに心が沈みがちな大会 その1
by セーラ (05/01)
年末年始の喰道楽 その1
by ナチュア (01/06)

新着トラックバック

ショップはこちらへ
Natur der Erde








「如何にして安い携帯を手に入れるか大作戦!」〜実行

そんなに上手い買い物をした訳でも無いのに3部作になってしまった。。。

まぁそれはさておき、
電機屋さん巡りの旅は、トントン拍子に進む。
前回の下調べの時は自分の目で見るに留まったが、今回は迷わず店員さんに
「ソフトバンク携帯で、スーパーボーナス加入無し携帯で一番安いやつはどれですか?」と詰め寄った。

ちなみに、
「何故に前回は店員さんに一言も声をかけなかったか?」
何の知識も無いところで販売のプロに聞くと、絶対それがお得だと暗示がかけられてしまい、最新機種を割賦払いで購入する危険がいっぱいだったからだ。
時に無垢な心で一杯になる性格を踏まえてのことだ。

1店舗目では、丁寧に店員さんが調べて料金表をプリントして来てくれ、在庫を紹介してくれる。
しかし、前日にネットで見かけた機種が無く、かつ差し出された2つの携帯はピンと響かなかった。
対応して頂いたお姉さんにお礼を言い、1店舗目を後に次に進む。

次はあっけなく終了。
「スーパーボーナス加入の機種しか販売していません」
ばっさりである。

そして3店舗目。
こちらには、1店舗目には無かった機種が登場!
前日価格チェックも完了していたヤツがいたのだ!
当然在庫は限られており、どピンクかゴールドしか残っていない。
迷わずゴールドを手にする。

さて、ようやく大作戦の終焉である。
基本オプションパックはつけていない。
つけると、基本オプションパック割引¥3,000(税抜)は免除されるのだが、そもそも月額¥498である。
月額¥498だと年間¥5,976、それなら今¥3,000割引分を払った方が良い。
ジェイフォン時代からソフトバンク携帯を利用してみて、紛失したことは一度も無いし、ましてや壊れる時は保障外の壊れ方(水没)をしているため、年間¥6,000近く払っても意味が無いのを十分に知っているからだ。

よって、
本体価格¥22,050(税込)
基本オプションパック割引無し分¥3,150(税込)
そこからソフトバンクポイント▲¥1,050(税込)が差し引かれて
総額¥24,150也!

¥40,000前後の一括払いだと哀しみで一杯になるが、当初予定の¥20,000台でのお買い上げは、今年の大奮発だがとても満足している。
ただし、今まで使用していた携帯は大奮発の¥10,000台だった。
世の中は一層世知辛いのである。

「如何にして安い携帯を手に入れるか大作戦!」

さて、安い携帯電話の買い方はいくつかある。

@携帯会社、もしくは既存の電話番号・メールアドレスを変えて新規購入
A中古携帯
Bその他

この中で、まず@はパス。
Aの中古携帯。
これがもっとも安いとは思うのだが、考え深い自分としてはリスクが高いと感じる。
中古販売店の店頭で売られている商品なので、不良品という事はあまり無いとは思うが、最近の新機種の盗難事件が脳裏をかすめた。
最近の新聞で、
「携帯各社は、盗難品は製造番号で分かるため、通信機能の一切を使用出来なくする処理に取り掛かった」
という記事を読んだ。
もしも購入した携帯が、巡り巡って盗難品だった場合、結局近い将来使えなくなるのだ。
なんて事を考えると、今一歩中古品に手が出なかった。
という事は、消去法でBのその他である。

私はソフトバンクユーザーで契約期間2年が過ぎたところ。
機種変更となると、
「割賦販売で月々2000円内の24回払い、本体価格¥0」
というのが推奨されるのが多い。
しかし、私としては2年間の縛りがどうしても気に入らない。
今後も、何かしらの不都合が無い限りソフトバンクから他携帯に変更するつもりは無いのだが、2年内に携帯を壊さない自信が無い。(水没・接触不良経験者のため)

ましてや割賦販売を導入してから、当然各社の携帯販売量が減少した。
当然である。
割賦販売の購入者は、2年の支払い縛りがあるため、途中解除をすると本体価格をガッツリ一括請求される。
本体価格が4、5万〜8万しているのだから、大抵の方は返済終了まで既存携帯を使うであろう。

と、ここまでは周知の事実だが、さてこの100年に1度と言われる経済不況の現在、消費低迷に頭を悩ましている事業はたくさんある。
このままでは、携帯販売会社も更に苦戦を強いられるであろう。
という事は、この2年内に割賦販売に変わる販売方法が現れるか、機能の絞込みによる本体価格の大幅値下げ商品の開発が進む可能性がある。
それを考えると、今から2年の縛りはキツイ。

なんて事を先読みすると、どうしても縛りの無い一括払いを選択したい。
しかし、4〜8万円の一括払いなんて。。。
と思っていたが、どうも「新スーパーボーナス加入」を無しに出来る機種も少なからずあるらしい!
その情報を入手した本日、電機屋さん巡りの旅に出た。

forever sleep くの字携帯

ついに!おニュー携帯の登場である。

既存携帯の状態のあらましを説明すると、
我がパッタン式携帯は、この1ヶ月程音声の接触不良を起こしており、パッタン部分を完全に平ら開きすると無音状態になり、かつ通話中の相手の声も一切聞こえないという悲しい代物に成り下がっていた。

なので昨年度、携帯ショップに出向き修理の程を伺うも、
「状況確認だけで1万円、状態により追加修理費用として1万円かかる事もある」
との厳しいお言葉を頂き尻尾を巻いて逃げ帰った。

そして、まだパッタン状態を完全に平らにせず、くの字状態にすれば音声接触も上手く出来ていたので使用していたのだが、ついにこの1週間は完全パッタン状態で聞こえていた音声すら聞こえなくなり、目覚ましアラームが無音状態のままバイブ機能だけで目覚めるという瀕死に見舞われた。

という事で、機は熟した!
ついにおニュー携帯に手を伸ばす時が来たのである。
早速数日前、大手電機屋さんにて携帯の様子を伺ったが、店頭価格4万円〜7万円代?!という、この経済不況でお財布の寂しい一庶民に大打撃を与えた。

しかし、今回は手が出ない等とは言っていられない。
携帯電話がただの無音電子カメラになろうとしている。
寂しく家に帰り、ネットで情報を集める。
そう、「如何にして安い携帯を手に入れるか大作戦!」の作戦会議だ。
こんな時は本当にインターネットが大活躍してくれる。

さて、その作戦会議の甲斐あって、本日おニュー携帯が我が家にやって来たのである! つづく。。。



カテゴリー
つぶやき2016(28)
ナチュアデアエルデ(26)
エコライフ(35)
映画(48)
読書(72)
遊び(28)
帰省(21)
アマチュアズシェフ(31)
手土産お菓子(7)
つぶやき2010-2015(113)
つぶやき2009(144)
つぶやき2008(191)
旅行(ロンドン・パリ)1995-Dec(9)
旅行(ロンドン)1998-Mar to May(29)
旅行(NZ)2000-2001(0)
旅行(グアム)2002-Sep(0)
旅行(NY)2003-Feb(0)
旅行(バリ島)2003-Dec(0)
旅行(中国)2003-Mar(0)
旅行(プーケット)2004-Oct(0)
旅行(サイパン)2005-Jun(0)
旅行(ドイツ・オーストリア)2007-Apr(0)
旅行(バリ島)2006-Mar(0)
旅行(バリ島)2006-Jun(0)
旅行(韓国)2008-Dec(12)
旅行(England)2016-Jul(79)
合戦(上田)2009-Jun(10)




月別アーカイブ
2016年10月(1)
2016年09月(56)
2016年08月(14)
2016年07月(27)
2016年06月(14)
2015年01月(2)
2014年01月(2)
2013年12月(1)
2013年04月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(5)
2012年01月(3)
2011年11月(6)
2011年10月(4)
2011年09月(4)
2011年07月(3)
2011年06月(8)
2011年05月(4)
2011年04月(4)
2011年03月(8)
2011年02月(15)
2011年01月(8)
2010年12月(33)
2010年11月(22)
2010年10月(5)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(19)
2010年05月(7)
2010年04月(5)
2010年03月(10)
2010年02月(11)
2010年01月(19)
2009年12月(18)
2009年11月(19)
2009年10月(17)
2009年09月(29)
2009年08月(8)
2009年07月(5)
2009年06月(9)
2009年05月(18)
2009年04月(8)
2009年03月(17)
2009年02月(21)
2009年01月(42)
2008年12月(33)
2008年11月(34)
2008年10月(52)
2008年09月(38)
2008年08月(37)
2008年07月(47)
2008年06月(57)
2008年05月(23)